【剣道日本の連載】
私のプライベートタイム
2019年01月号~2019年12月号
【012】 | 和田晋(範士九段)【終】 |
囲碁も剣道も心は同じ「懸中待、待中懸」 | |
【011】 | 中島五郎蔵(範士九段) |
孫の前では顔もゆるみっぱなしの好々爺 | |
【010】 | 重岡昇(範士九段) |
花に坐して月に酔う「超然自適」の日々 | |
【009】 | 玉利嘉章(範士八段) |
剣道の心を大切に、竹刀を削る | |
【008】 | 渡辺敏雄(範士八段) |
無限にひろがる局面に、尽きぬ面白さ | |
【007】 | 岡田守弘(範士九段) |
良き師との出会いで道を知る | |
【006】 | 中野八十二(範士九段) |
竹刀を持っても「くつろぎ」はある | |
【005】 | 小島主(範士九段) |
酒とも真剣勝負をした意地っぱり | |
【004】 | 佐藤貞雄(範士九段) |
「動中静あり、静中動あり」の心境を求めてお茶をたてる | |
【003】 | 小川忠太郎(範士九段) |
坐禅と古流の形が、欠かせぬ日課 | |
【002】 | 堀口清(範士九段) |
釣りこそ、あうんの呼吸 | |
【001】 | 小澤丘(範士九段) |
登山で足腰を鍛え、読書で精神を養う |