剣道日本

剣道日本 2021年07月号

chrome
Contents

目次

Prologue
この厳しい現実を目の当たりにしてなお「守」でいいと思うのか

特集
剣道の未来に向けて

西アフリカでゼロからスタートさせて
大石紗己(団体職員)

道場主が創作した「小太刀の型」
蓑輪勝(正心館館長)

寄稿
私的「車いす剣道」宣言
歩け「車いす」(前編)
大橋弘(書剣林館長)

「たまゲタ」で取り戻したい心や体を成す本来の自然さ
栢野忠夫(動理探求家)

日体大が描く未来とは
石井隆憲(日本体育大学第13代学長)
八木沢誠(日本体育大学副学長)

私はこうして鍛えた
強豪、高段者が語る工夫と心構え

真摯で苛烈で独創的
偉大な先人たちの修行法とその精神

提言
剣道人口を増やそう
剣道の未来は変えられる

提言
全日本では映像での見直しを制度化すべきだ

道しるべ【016】
筋を正す剣道

強豪選手の必勝技「ツワモノ」に学べ【016】
竹越充(NTTコミュニケーションズ)

特別インタビュー
やるもやらぬも自分次第【動画】
渡邉孝経(前・島原高校校長)

特報
第19回全日本選抜剣道八段優勝大会
復活の八段戦 栄花兄弟で連覇達成

第69回全日本都道府県対抗大会 出場予定選手

剣日フォーラム
【寄稿】兵庫県丹波市「一心館」道場
【秋田】2021魁星旗 秋田県高校剣道大会
【石川】第58回石川県居合道大会
【神奈川】第68回関東高校剣道大会神奈川県予選
【訃報】武安義光

全国武道具店ガイド【013】
絵布乃工房(長野県飯田市)
一念発起から7年目「極力要望には対応しています」

新・剣客万来【031】
剣道爆笑 名(迷)場面・珍場面

英語が話せない大学4年生のヨーロッパ一人旅【001】本田知也
防具を飛行機に持ち込めない?

海外実力派剣士登場【004】
Koichi Nakabayashi(フランス)
欧州チャンピオンは世界への挑戦を止めない

敗者はいらない【160】馬場欽司
越後流居合抜刀術の継承

剣道女子【031】
キム・スルギ(蔵脩館金王道場)

名手が選んだ剣道具【019】
村上雷多(大阪)
心のあり方と合わせる

残心・次号予告

ABOUT ME
石舟
石舟
剣道をはじめて40年以上。まだまだ学んだり、気づくことばかりです。 審査や大会でカッコいい賞状を渡してあげたいと、賞状技法士協会でも修行中。
・剣道 教士七段
・社会体育指導員(剣道)上級
・日本スポーツ協会 剣道コーチ2
・賞状技法士 準一級
記事URLをコピーしました