剣道日本

剣道日本 2019年12月号

chrome
Contents

目次

巻頭言【012】
美技と自然体

茎の穴から世間を見れば【012】大橋弘
人のいる風景

仰ぎみる剣の道【012】椎名市衛
剣道「武田流」(4)

剣に学んだ人生訓【012】小澤博
三上の教え

満つる心技体【003】
髙鍋進(神奈川)
先を考えず

名手が選んだ剣道具【003】
鍋山隆弘(茨城)
「伝統」をいまに活かす

特集
会得したい「自然体」

インタビュー
自然体は円くて最強の身構え・気構え
山口香(ソウル五輪 柔道銅メダリスト)

自然体を再構築する技術
小川恭ニ(日本トレーニング指導者協会理事)

力が抜ければ自然体
近本巧(愛知県警)

個性で勝負!
小牛田農林高校と監督・佐藤充伸

剣道のある風景【008】
横山利一

求めるは自然体
川上央

構えの基本を見つめ直し一段高いレベルに踏み込む

自然体とはどんな姿勢か
自然体をどう活かすか
坂東隆男(大阪大学教授)

昇段審査徹底研究【002】
実践 誠先生の剣道教室(中編)

秘伝の旅【012】
金子宗利(宗辰舘々長)
武専の剣「入ったら打て」

実践!剣道プロジェクト【009】
剣道プロジェクト×アクティブキッズフェスタひろし

山田博徳のワンポイントクリニック【012】
「攻め」の技術を磨く

剣道に「知力」を活かせ【001】
医学部生が目指す医師の姿・剣の道

第62回東日本医科学生総合体育大会剣道競技

自治医科大学剣道部ルポ
剣道で養った「忍耐力と集中力」「相手を知る力」を医療に活かす

実習と試験の狭間で勝ち取った頂点
森田綺理(北海道医療大学)

人を観察する力は剣道に通じている
鳴本敬一郎(平成13年全日本学生大会優勝)

強豪選手の必勝技「ツワモノ」に学べ【002】
土谷有輝(大阪府警)

大会レポート
第67回全日本剣道選手権大会プレビュー
【愛媛】愛媛県剣道連盟70周年祈念・韓国との交流大会
【東京】第62回全日本実業団剣道大会
【静岡】第65回全日本東西対抗剣道大会
【茨城】第74回国民体育大会剣道競技会

剣日フォーラム
【東京】港区・小豆島少年少女剣道交流会「けやき錬成会」
【東京】第46回日本製鉄グループ剣道大会
【東京】第33回日本体育大学剣友会全国高校剣道大会~山内旗・倉澤杯争奪~
【福岡】第44回全国少年剣道優勝大会
【福岡】第40回神武館旗争奪少年剣道個人選手権大会
【福島】第62回東日本少年剣道大会
【福島】第55回和田旗剣道大会
【千葉】第34回千葉県私立高等学校剣道大会
【千葉】第4回千葉県私立中学校剣道大会
【広島】第35回一本杉義雄杯争奪大竹剣道大会
【広島】西日本選抜第31回黒潮杯争奪剣道大会
【愛知】第66回東海学生剣道優勝大会
【愛知】第42回東海女子学生剣道優勝大会

私のプライベートタイム【012】
和田晋(範士九段)
囲碁も剣道も心は同じ「懸中待、待中懸」

いや、ご無礼【012】柳家小さん
岡田守弘(範士八段)
剣道が好きで好きで……

付録DVD
第49回全国中学校剣道大会【動画】
刀に親しむ(映像編)【動画】

新・剣客万来【011】
このフキダシにセリフを入れてください

マンガ Kodomo道場【012】
切り返し

剣道女子【012】
山村貴恵(埼玉県公立中学校教員)

刀剣女子への一本道【012】飯塚さき
近藤光先生の刀剣講座に参加【動画】

“K”WORD ワンポイント剣道英会話【009】
セミナーで使える英語

敗者はいらない【141】馬場欽司
ここ一番の勝負に勝つために

突撃!となりの剣道人【009】
峰守慶・鷹箸克行(神奈川県・ばんどう武道具店)
神奈川から世界へ!あなたにフィットする武道具店

残心・次号予告

ABOUT ME
石舟
石舟
剣道をはじめて40年以上。まだまだ学んだり、気づくことばかりです。 審査や大会でカッコいい賞状を渡してあげたいと、賞状技法士協会でも修行中。
・剣道 教士七段
・社会体育指導員(剣道)上級
・日本スポーツ協会 剣道コーチ2
・賞状技法士 準一級
記事URLをコピーしました