剣道日本

剣道日本 2019年01月号

chrome
Contents

目次

巻頭言【001】
剣道と社会人

茎の穴から世間を見れば【001】大橋弘
おじいさん注意報

仰ぎみる剣の道【001】椎名市衛
当たっていない一本

剣に学んだ人生訓【001】小澤博     
単純なことほど大切

特集
日本人の作法

日本舞踏に学ぶ「作法の神髄」と「和の心」
宗家藤間流 藤間勘恵理師範に聞く

剣士の品格
礼儀作法講習編
馬場武典

正座の作法
礼の作法
剣道とは?に答える
道具にまつわる作法
竹刀にまつわる作法
対人動作の作法
まとめ 指導者たちへ

朝比奈一生(神奈川)
作法、礼法にこだわれば稽古が変わり剣道が変わる

田村彰大(愛知)
人として生きるために必要だから礼を尽くす

舞の海秀平(元小結)
相撲に学ぶ礼法・作法

八段の矜持【001】
髙野力(神奈川)
「元立ち上手であれ」という祖父の教え

秘伝の旅【001】
高野弘正(範士八段)
「切り落とし」

山田博徳のワンポイントクリニック【001】
竹刀の持ち方をつかむには?

特報
第66回全日本剣道選手権大会【動画】
優勝 西村英久(熊本)
2位 内村良一(東京)
3位 安藤翔(北海道)、竹下洋平(大分)
ベスト8 松崎亮介(宮崎)、國友錬太郎(福岡)、勝見洋介(神奈川)、前田康喜(大阪)

総評
人気者の連覇達成者となくならない判定の問題と

日本代表男子監督をつとめた
石田利也氏が全日本選手権を語る

夢に挑んだ実力者たち
~注目剣士の戦いぶり~
村上雷多(大阪)
宮本敬太(東京)
山田凌平(北海道)

出場選手一覧

大会・イベントレポート
【大阪】第66回全日本学生剣道優勝大会
【愛知】第37回全日本女子学生剣道優勝大会
【東京】明治150年記念第65回全国警察剣道大会

剣日フォーラム
【東京】第83回早慶対抗剣道試合
【東京】第36回早慶対抗女子剣道試合
【東京】三井住友海上剣道部 百練館道場開設50周年を祝う会
【北海道】第66回北海道学生剣道優勝大会
【北海道】第44回北海道女子学生剣道優勝大会
【宮城】第66回東北学生剣道優勝大会
【宮城】第44回東北女子学生剣道優勝大会
【山形】第24回月山杯争奪剣道大会
【広島】西日本選抜第30回黒瀬杯争奪剣道大会
【埼玉】第41回日高市少年剣道大会
【栃木】第26回丸山杯争奪中学生剣道大会
【岡山】第17回宮本武蔵顕彰「お通杯」女子剣道大会
【鳥取】第12回里見忠義公・里見八賢士顕彰剣道大会

私のプライベートタイム【001】
小澤丘(範士九段)
登山で足腰を鍛え、読書で精神を養う

いや、ご無礼【001】柳家小さん
小澤丘(範士九段)
剣道ばかりは力じゃない

新・剣客万来【001】
みんなで知恵を出し合って解決しよう!

海外特別レポート
武徳和心会剣道セミナーロシア紀行2018

マンガ Kodomo道場【001】
足の位置

剣道女子【001】
三好絢女(パナソニックES)

刀剣女子への一本道【001】飯塚さき
秋葉原の「刀剣茶寮」を訪ねて

剣道の本筋【046】川上岑志
映像には映らない心の指導

敗者はいらない【130】馬場欽司
阿部三郎範士の剣風への憧れ

残心・次号予告

ABOUT ME
石舟
石舟
剣道をはじめて40年以上。まだまだ学んだり、気づくことばかりです。 審査や大会でカッコいい賞状を渡してあげたいと、賞状技法士協会でも修行中。
・剣道 教士七段
・社会体育指導員(剣道)上級
・日本スポーツ協会 剣道コーチ2
・賞状技法士 準一級
記事URLをコピーしました