剣道日本

剣道日本 2020年01月号

chrome
Contents

目次

巻頭言【013】
剣に込められた魂

茎の穴から世間を見れば【013】大橋弘
「知る者は言わず」=「説明」の危うさ

仰ぎみる剣の道【013】椎名市衛
剣道「武田流」(5)

満つる心技体【004】
宮本貴之(三井住友海上)
入賞率85%

名手が選んだ剣道具【004】
足立柳次(埼玉)
思い出とともに

特集
揺るぎない剣魂

「正剣不滅」実践鼎談
魂込めて真っ向勝負
古川和男(範士八段)・栄花直輝(教士八段)・安藤翔(五段)

インタビュー
不動の気・剣・体をひも解く
谷勝彦(範士八段)

剣道のある風景【009】
三島由紀夫

離島の剣道教育者 馬場武雄
日本の将来を見据えた揺るぎない剣道教育・早瀬利之
わが師が提唱した「剣道指導の目的」を解く・馬場武典

特報
第67回全日本剣道選手権大会【動画】

新時代の剣道
國友錬太朗、令和の頂に立つ
寺本将司が見た上位争い
寺本将司が見た序盤好勝負解説

新・高校訪問記【001】
日本航空高等学校(山梨)

秘伝の旅【013】
菊池傳(範士八段)(上)
起こりを見せない攻め打ち

実践!剣道プロジェクト【010】
第2回少龍旗全日本少年剣道錬成大会

山田博徳のワンポイントクリニック【013】
目指したい胴の打ち方

昇段審査徹底研究【003】
実践 誠先生の剣道教室(後編)

剣道に「知力」を活かせ【002】
文武両道実践中

屈指の偏差値を誇る「立教新座高校」の強さの秘密

地域の「学び場」として貢献する剣道場「運武館」の役割

ロシア人女性剣士が剣道で身につけたもの

剣道を通じ学ぶ意欲が湧き上がった

強豪選手の必勝技「ツワモノ」に学べ【003】
星子啓太(筑波大学)

大会レポート
第67回全日本学生剣道優勝大会
第38回全日本女子学生剣道優勝大会

特集座談会【001】
虎之助・その剣と人
心能く実に人を撃つなり

武道具店ぶらり旅

剣日フォーラム
【東京】第22回情報系剣道大会
【神奈川】第37回早慶対抗女子剣道試合
【北海道】第20回大平原狗鷲旗全道高等学校剣道大会
【埼玉】第42回武蔵野旗争奪中学校剣道大会
【北海道】第67回北海道学生剣道優勝大会
【北海道】第45回北海道女子学生剣道優勝大会
【宮城】第67回東北学生剣道優勝大会
【宮城】第45回東北女子学生剣道優勝大会
【山形】第25回月山杯争奪剣道大会
【北海道】第57回北海道学生剣道新人戦大会
【北海道】第36回北海道女子学生剣道新人戦大会
【栃木】第27回丸山杯争奪中学生剣道大会
【埼玉】第42回日高市少年剣道大会
【東京】第58回東京都中学校秋季剣道大会(新人戦)
【神奈川】第81回神奈川県私立中学校剣道大会

新・剣客万来【013】
大人の初心者をどう指導しようか悩んでいます。

マンガ Kodomo道場【013】
あこがれの面を目指して

剣道女子【013】
河村奈穂(東京海上日動)

“K”WORD ワンポイント剣道英会話【010】
アメリカの昇段審査事情

敗者はいらない【142】馬場欽司
今こそ「正剣不滅」の剣道を!

残心・次号予告

ABOUT ME
石舟
石舟
剣道をはじめて40年以上。まだまだ学んだり、気づくことばかりです。 審査や大会でカッコいい賞状を渡してあげたいと、賞状技法士協会でも修行中。
・剣道 教士七段
・社会体育指導員(剣道)上級
・日本スポーツ協会 剣道コーチ2
・賞状技法士 準一級
記事URLをコピーしました